いろいろなグループのデビュー&カムバ情報をまとめています。
近日中に、どのグループがカムバするか?が知りたい人は必見です♪
●記事の上からカムバ日時の早い順に並べてあります。
(日本盤のリリースは扱っていません。)
※アイドル以外(ソロ歌手など)は興味のある人のみ取り扱う場合があります。
※超マイナーなグループがひっそりカムバしている…みたいな場合は、ピックアップしそびれる場合もあります。

見出しの色でパット見分かるようにしてあるよ。
カムバックのガールズはピンク、ボーイズはブルー、
男女デュエットは紫、デビューは男女ともに赤の背景色になっています♪
すでにカムバック済みの履歴が👇から見られます。
ENHYPENが約5ヶ月ぶりに新曲を公開。「Loose」はトレンディなポップサウンドとセクシーなメロディーが特徴の楽曲。
xikersの5rhミニアルバム「HOUSE OF TRICKY : SPUR」には、深く重厚なベースに深海の幻想的でありながらも暗い面を連想させるシンセサウンドが際立つ「You Hide We Seek」を始め、過酷な環境の中でターゲットを正確に照準するxikersの強烈なカリスマ性を込めたタイトル曲「BREATHE」、胸が張り裂けるほど夢中で駆け抜ける若さを歌った「HIGHWAY」、さらに、窮屈さから抜け出し、世界をひっくり返したい気持ちをキャッチしたメロディーと中毒性の強いフックで表現した「Roller Coaster」、一瞬一瞬を全力で感じて楽しみながら生きていこうという意味を込めた「Rock Your Body」まで、xikersの幅広い音楽を証明する全5曲が贅沢に収録される。ミンジェ、スミン、イェチャンの3人は、前回に引き続き全曲の作詞に参加した。
「HOUSE OF TRICKY : SPUR」は、10人の少年たちが「TRICKY」という存在と共に、未知の座標を通じて自分たちの潜在能力を見つけ出す物語を描いた「HOUSE OF TRICKY」シリーズを引き継いだもの。これまで壮大な世界観の下で、誰も真似できない強烈な個性を刻み付けてきた彼らは、今回も個別化されたコンセプトで音楽界に舞い戻る。
当初、28日午後6時に発売予定だったが、22日に韓国の各地で発生している山火事被害によって多くの死傷者と広範囲な被害が発生している状況を受けて山火事の被害者に配慮し発売を延期した。
リニューアルプロジェクトは、海外アーティストとコラボレーションし、海外の名曲を韓国アーティストの声で再解釈して届ける音楽プロジェクト。韓国国内外の音楽ファンから多くの関心を集めている中、Ethamとキム・チョンハが「Find Love」を披露する。「Find Love」は終わってしまった恋の後に訪れる後悔と切なさを歌った曲で、Ethamが自らプロデュースに参加した。イギリスを代表する“感性ボーカル”Ethamと、多彩な音楽を披露しながら常に新しさを追求するアーティストであるキム・チョンハの出会いに期待が高まっている。
Billlieのムン・スアとシユンが、デジタルシングル「SNAP(feat.?)」をリリースし、ユニットとしてデビューする。
NCTのマークが、初のソロアルバムを発売する。1stソロアルバム「The Firstfruit」は、故郷であるトロントや、初めての移住地であるニューヨーク、学生時代を過ごしたバンクーバー、アーティストとして夢を実現したソウルなど、マークの安定した基盤になった4つの都市から受けたインスピレーションを基に制作したアルバムで、各都市で感じた感情や雰囲気に応じて4つのセクションで、タイトル曲「1999」をはじめ、先行公開された「200」「Fraktsiya(Feat.イ・ヨンジ)」など全13曲が収録される。
収録曲「+82 Pressin’(Feat. ヘチャン)」は、繰り返し響き渡るホイッスルリーフとVOXサンプルを活用したベースラインが魅力的なヒップホップナンバー。スネアと力強いキックドラム、スピード感のあるラップが躍動的な雰囲気を醸し出している。韓国の国番号+82を活用した歌詞はマークが自ら作詞したもので、ソウルを拠点に活動するマークとヘチャンの自信をウィットに富んだ表現で伝えている。
FIFTY FIFTYがシックなヴィランとしてカムバックする。
BTS(防弾少年団)、EXO、SEVENTEEN、NCTなど、人気アイドルの振付師でありプロデューサーのRyuDが制作する初のガールズグループで、「想像を現実にする視覚」という意味を持っている。グループ名の通り、美しいビジュアルと印象的なパフォーマンスで差別化した音楽と魅力を見せるという。デビューアルバム「ERLU BLUE」には、初めてで下手だけど、真心を伝えたいと思う少女の気持ちを描くイージーリスニングポップジャンルの楽曲で、恥ずかしい感情を率直に表現したタイトル曲「NERDY」、夢に描いた理想が現実でも叶うことを願う切実さを込めたオルタナティブポップナンバー「IRL」、デビューのときめきと力強い抱負を込めたヒップホップトラック「Bubble Up」、そしてタイトル曲「NERDY」の英語バージョンまで全4曲が収録。
2ndミニアルバム「WILD&FREE」をリリース。
BIGBANGのD-LITEが約1年ぶりにカムバックする。
「I Just Want Love」は、R&Bポップのジャンルで、2月に行われたONEUSの2番目のワールドツアーのファイナル公演でステージを先行公開した。コンヒが作詞に参加した曲で、「躊躇しないで愛を表現しよう」という心からのメッセージが込められている。
スペシャルシングル「Oh My」は、10thミニアルバム「Dreamy Resonance」以来、OH MY GIRLが約8ヶ月ぶりに発表する新曲。
2ndミニアルバム「poppop」は、同名のタイトル曲「poppop」をはじめ、「Melt Inside My Pocket」「Design」「1000」「Silly Dance」「Still 3PM」など計6曲が収録される。
82MAJORが6ヶ月ぶりに帰ってくる。今回のカムバックは、82MAJORが昨年発表した2ndミニアルバム「X-82」以来、約6ヶ月ぶりとなる。にはタイトル曲「TAKEOVER」をはじめ、「英雄呼吸」「Passport」「Promise You」まで計4曲が収録される。タイトル曲を除く収録曲は、82MAJORが3回目の単独コンサート「82MAJOR BOOM」で先行公開した曲で、メンバー全員が作詞・作曲に参加した。特に「Promise You」は82MAJORがファンを思いながら作った曲で、ファン投票でタイトルが選ばれ、より特別な意味を持つ。
3rdミニアルバム「FLEX LINE」はTIOTが昨年11月にリリースしたデジタルシングル「Take It Slow」以来、約5ヶ月ぶりに発売する新譜。
2011年にデビューし、K-POPを代表する“長寿ガールズグループ”で現役アイドルとして活躍するApinkは毎年4月19日に合わせ、ファンに意義深いプレゼントを贈っている。2015年の「Promise U」をはじめ、2016年に「The Wave」、2017年に「Always」、2018年に「Miracle」、2019年に「Everybody Ready?」、2021年に「Thank you」、2022年に「I want you to be happy」など多数のファンソングを発売した。今年の新曲には、どのようなメロディーとメッセージが込められているのか、関心が集まっている。
聴覚障がい者のアイドルグループBig Oceanが、カムバックする。
3rdミニアルバム「TRY WITH US」には、「今まで一度もやったことのないことを一緒にやってみよう」という意味が込められている。
同曲は、ファンも簡単に歌えるような英語の歌詞で構成された。タイトルには、オニュのファンに対する深い愛が込められている。
カイの4thミニアルバム「Wait On Me」には、同名のタイトル曲「Wait On Me」を含む全7曲が収録される。収録曲で先行公開される「Adult Swim」はシンプルながらも力強いエネルギーが感じられるドラムループが印象的なアップビートのポップナンバー。愛に深く溺れる感情の変化を水面下で怖がることなく一緒に泳ぐ2人の姿になぞらえた歌詞が印象的。楽曲の全般にはけだるいながらも愉快な雰囲気が漂う。
毎回感覚的なストーリーテリングと新しい形式のビジュアル予告映像でK-POPファンの心を掴み、ソロアーティストとして着実に地位を固めている彼女が新たに描き出す拡張された音楽的スペクトラムと世界観に期待が高まっている。
TEENTOPのNIELがソロアーティストとしてカムバックする。彼が自主レーベルEL&Dエンターテインメントを設立後に発売する初のアルバムとなる。
「YOUNI-T」は、YOUNITEが過去3年間見せてきたフレッシュでありながらもヒップな魅力と独自のエネルギーを一つにまとめ、「化合(UNITY)」という新しいキーワードで拡張させたアルバム。
6thミニアルバム「がちゃん」をリリースする。先行公開された新曲「目覚め」は、LUCYが始まりを象徴する季節である春に新しいチャプターを開く曲。誰もが共感できる日常の瞬間を目を覚ますような爽快感あふれるテンポで描き出し、清涼感を増幅させる。また、多彩に構築されるバンド演奏はボーカルの魅力をより一層引き立て、完成度の高いサウンドを披露している。
STARSHIP出身の代表がプロデュースした新人ガールズグループHITGSがデビュー。グループ名の「HITGS」は、Hip、Innocent、Teenager、Girls、Storyの頭文字で、メンバーたちが愛する全てに対する物語を盛り込んだ。1stシングル「Things we love : H」のタイトル曲は「SOURPATCH」。
デビューシングル「You’re My Summer」をリリースし、本格的なソロ活動をスタートさせる。

まだはっきりした日にちは決まってないけど、近々カムバックするニュースが出ているものは以下👇でまとめています!
■AHOF…上半期デビュー予定
■USPEER…上半期デビュー予定
■ablume…上半期デビュー予定
3/24